お問い合わせ

住宅・耐震診断お申込み

NEWS 社長ブログ/新築/増改築/耐震/リノベーション/戸建て/リフォーム

地震に強い家をつくる(創る、造る、作る):耐震住宅の設計と計画

社長ブログ,新築,増改築,耐震,リノベーション,戸建て,リフォーム 2022年08月03日

今日のお話は地震に強い家(木造住宅)をつくるための資材のお話です。

 

横浜市内のいわゆる土地と建物が企画されたいわゆる分譲住宅、建売住宅に多い木造3階建ては構造計算が必要となりますが、木造2階建ては壁量計算で済ませることが多いです。

当社の場合は新築もリフォーム・リノベーションも地震に強い家=耐震等級3(建築基準法の規定の1.5倍の強さ)を目指しますので、(株)インテグラルの耐震計算ソフト「ホームズ君 耐震診断Pro」で計算します。

 

 

耐震に必要な壁の補強としてはご存じのように「筋交い=すじかい}がありますが、筋交い以上に耐震効果があるのが「耐震パネル」や「構造用合板」です。

耐震診断Proで筋交いや耐震パネル、構造用合板をバランスよく配置し、木造の建物が地震に遭遇した際に倒壊しないように耐震設計します。

 

 

基本的にこれら、筋交いや耐震パネル、構造用合板は1階部分では土台と梁や胴差、2階部分では梁(胴差)と梁(胴差)の横架材間を結びつけることにより効果を発揮しますので、新築の際にはこれらにより耐震補強計画、設計をします。

 

リフォーム・リノベーションの場合には天井や壁を壊したくない場合もあるので、「ダイケン かべ大将」などのリフォーム向けの耐震面材を採用します。

 

このように計画した耐震住宅にプラスして制震ダンパーを入れることにより、本震・余震と繰り返す地震の揺れから木造住宅を守ることができます。

 

制振ダンパーについてはまた後述させていただきます。