お問い合わせ

住宅・耐震診断お申込み

NEWS バリアフリー(介護住宅)

発達障がい児者のためのユニバーサルデザイン

社長ブログ新築増改築リノベーション水廻りインテリアマンション戸建てクリニック二世帯バリアフリー(介護住宅)リフォーム 2023/08/24

2020年5月に、知的障害・発達障害児のための住空間を作る。 というブログをアップさせていただきました。 今回のテーマは、公共トイレ(パブリックトイレ、みんなのトイレ)のユニバーサルデザインにおけるTOTOの取り組みについてのご紹介です。 発達障害のあるお子...

>>続きはこちら

首都圏直下型地震に備える。耐震診断のすすめ。耐震改修のすすめ...

社長ブログ増改築耐震リノベーション戸建て二世帯バリアフリー(介護住宅)リフォーム 2023/03/30

ここのところ地震が多いせいか、先日来、「耐震改修、耐震リフォーム」についてのお問い合わせが数件立て続けにありましたので、お問合せされたお客様には個別にお答えしておりますが、改めてこちらのブログでもお話をしておこうと思います。   当社は横浜市木造住宅...

>>続きはこちら

中古住宅を買って、リノベーション、リフォームする。その際に工...

社長ブログ増改築耐震リノベーション水廻りインテリアエクステリアマンション戸建て二世帯バリアフリー(介護住宅)リフォーム 2023/03/27

      ある住宅購入に関するアンケート調査によると、初めて買う家が中古住宅でも構わないという人が約60%に上るとのことです。 60パーセントの意見の内訳が、とてもそう思うが12%、ややそう思うが48%との結果でした。 なぜ...

>>続きはこちら

マンション大規模修繕の計画について

社長ブログ耐震リノベーションマンション大規模修繕水廻りインテリアエクステリアマンションバリアフリー(介護住宅)リフォーム 2022/10/29

  今日のテーマは、大規模修繕の時期が来たマンションの「大規模修繕の計画」について、どのような手順で計画をしたらよいのかのお話をします。   また、それぞれのメリットとデメリットについても書いておきますので、記事の内容をご覧になり、ご質問...

>>続きはこちら

マンション大規模修繕の必要性について

社長ブログ耐震リノベーションマンション大規模修繕水廻りインテリアエクステリアマンションバリアフリー(介護住宅)リフォーム 2022/10/23

マンションの大規模修繕の必要性についてお話しします。     建物(ここではマンション=集合住宅についてお話しします)はご存じのように、年数がたてばたつほど内外の各箇所が劣化し寿命が短くなります。 そこで、区分所有者の皆様がマンションに長...

>>続きはこちら

リノベする:戸建て番外編 -過去ブログ 10選ー

社長ブログ新築増改築耐震リノベーションインテリア戸建て二世帯ガレージバリアフリー(介護住宅)リフォーム 2022/10/16

前回まで4回連続で「リノベする:戸建て篇」「リノベする:マンション編 ー日本最古の集合住宅ー」「リノベする:マンション編 ーマンションの時代的変遷・内部構造ー」「リノベする:マンション編 ー給排水設備の配管ー」と記事を書いてきました。   今日は「リ...

>>続きはこちら

リノベする:マンション編 ー給排水設備の配管ー

社長ブログリノベーションマンション大規模修繕水廻りインテリアマンション二世帯バリアフリー(介護住宅)リフォーム 2022/10/14

今日のテーマは、マンション編 ー給排水設備の配管ーについてです。 マンションにおける給水・給湯・排水の各館の種類はいろいろあり、設計者(建設会社)によって、組み合わせは様々で、年代によっても異なっています。 中古のマンションを買ってリノベしたり、水回り設備を交...

>>続きはこちら

リノベする:マンション編 ーマンションの時代的変遷・内部構造...

社長ブログリノベーションマンション大規模修繕水廻りインテリアマンション二世帯バリアフリー(介護住宅)リフォーム 2022/10/13

本日のテーマは、マンション編 ーマンションの時代的変遷・内部構造ーについて、私の作成した資料を基にお話しします。   それではおよその年代別に順を追ってお話しします。   ◎ 1970年代半ば~1980年代 1964年の東京オリンピックを控...

>>続きはこちら

リノベする:マンション編 ー日本最古の集合住宅ー

社長ブログリノベーションマンション大規模修繕水廻りインテリアマンション二世帯バリアフリー(介護住宅)リフォーム 2022/10/12

さて、今日のテーマは昨日の「リノベする:戸建編」の続編「リノベする:マンション編 -日本最古の集合住宅ー」です。 日本最古の鉄筋コンクリート造のマンション(集合住宅)は、私の記憶では、2015年7月に世界遺産への登録が決定した長崎県の通称 軍艦島(長崎市高島町...

>>続きはこちら

リノベする:戸建て篇

社長ブログ新築増改築耐震リノベーション水廻りインテリアエクステリア戸建て二世帯ガレージバリアフリー(介護住宅)リフォーム 2022/10/11

今日のテーマは一戸建てのリノベーション・リフォームのお勧めのお話し。 もちろん土地+新築もありですが、トータルな取得価格を抑えられ、なおかつコストパフォーマンスに優れたリノベーション・リフォームのお勧めのお話です。 第一弾は日本の建物の中で主流の構造の在来工法...

>>続きはこちら

サンワカンパニー 横浜スマートショールームを開設

社長ブログ新築増改築リノベーション水廻りインテリアマンション戸建て二世帯バリアフリー(介護住宅)リフォーム 2022/03/08

大阪市北区に本社を置き、東京、大阪、仙台、名古屋、福岡にショールームを持っていた株式会社サンワカンパニーが、3月1日より、横浜市のみなとみらいに「横浜スマートショールーム」を開設しました。     サンワカンパニーは、洗練されたデザインの...

>>続きはこちら

水廻りリフォーム:LIXIL ショールーム横浜

社長ブログ新築増改築リノベーション水廻りインテリアエクステリアマンション戸建て二世帯バリアフリー(介護住宅)リフォーム 2021/07/08

2016年10月13日の私のブログでもご紹介しましたが、LIXIL横浜港北ショールームと横浜みなとみらいショールームが統合して、「LIXIL  ショールーム横浜」として移転、オープンしました。   場所は、横浜市西区みなとみらい4丁目4番5号横浜アイ...

>>続きはこちら

水廻りリフォーム:タカラスタンダード横浜ショールーム

社長ブログ新築増改築リノベーション水廻りインテリアマンション戸建て二世帯バリアフリー(介護住宅)リフォーム 2021/06/10

先日、タカラスタンダード横浜ショールームにて、お客様に同行して商品選定、プランニングの依頼をしてきました。 ここのところの約1カ月の間に、「クリナップ キッチンタウン横浜」に1回、「TOTOランドマークショールーム」に2回、「タカラスタンダード横浜ショールーム...

>>続きはこちら

ホームインスペクション(住宅診断)、建物診断、大規模修繕のコ...

社長ブログ増改築耐震リノベーション水廻りインテリアエクステリアマンション戸建てバリアフリー(介護住宅)リフォーム 2021/02/22

先日より立て続けに「ホームインスペクション(住宅診断)」と「建物診断」のお問い合わせがありました。   中古住宅や中古の建物を購入される予定のお客様や、建物を管理されている不動産管理会社様からでした。   当社の業務には上記のような診断・報...

>>続きはこちら

新型コロナ禍での感染予防の為の住宅リフォームの提案 2(トイ...

社長ブログ新築増改築リノベーション水廻りインテリアマンション戸建て二世帯バリアフリー(介護住宅)リフォーム 2021/01/16

先日お話しした、新型コロナ禍でのリフォーム提案の第2弾です。今回はトイレリフォームのお話です。   皆様のご自宅内のトイレですが、新型コロナ禍でなくとも、ご使用の際に便座や便蓋に触るのは少し抵抗がある方が多いと思います。      ...

>>続きはこちら

新型コロナ禍での感染予防の為の住宅リフォームの提案

社長ブログ新築増改築リノベーション水廻りインテリアマンション戸建て二世帯バリアフリー(介護住宅)リフォーム 2021/01/08

新型コロナの感染の拡大が止まらず、本日令和3年1月8日より1か月の期間で首都圏1都3県に「緊急事態宣言」が発出されました。   不要不急の外出を避け、手洗い・消毒、マスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保、多人数での会食等の自粛等しばらくの間は、日...

>>続きはこちら

歩行困難者とその家族のための福祉車両

社長ブログ新築増改築リノベーション戸建てガレージバリアフリー(介護住宅)リフォーム 2020/05/20

    福祉車両と聞くと多くの方は「デイサービス送迎用」のワンボックスカーなどを思い浮かべるのではないでしょうか?   福祉車両の分類には、多くは「介護車」と「自操車」とに分かれます。   「自操車」に関しては以前か...

>>続きはこちら

知的障害・発達障害児のための住空間を作る。

社長ブログ新築増改築リノベーションインテリアエクステリア戸建てバリアフリー(介護住宅)リフォーム 2020/05/19

—高い衝撃吸収性を実現したタジマ タスクレイシステム— 昨日の「バリアフリーについて考える」投稿を踏まえて、今日のテーマは、 「知的障害・発達障害児のための住宅」についてお話しします。   私はこの障害についての分...

>>続きはこちら

バリアフリーについて考える。

社長ブログ新築リノベーションバリアフリー(介護住宅)リフォーム 2020/05/18

  「バリアフリー」という言葉で連想されるものは、ほとんどの方は「高齢者の介護」を思い浮かべるのではないでしょうか? 確かにバリアフリー・リフォームや介護保険利用の住宅改修、老人ホームやデイサービス等、高齢者に関することを思い浮かべるのも無理はあり...

>>続きはこちら

耐震補強計画やバリアフリー工事

社長ブログ新築増改築耐震リノベーションバリアフリー(介護住宅)リフォーム 2020/04/19

新型コロナウイルスの拡散の影響で大手ゼネコンや大手住宅メーカーの工事現場休止が始まっています。   先日までは住設機器や建材などの建設資材の納期遅延、受注停止などの影響で施工現場の休止などの影響がありましたが、今回は感染拡大を防ぐという目的での工事現...

>>続きはこちら

新型コロナウィルス感染拡大による影響について

社長ブログ新築増改築耐震リノベーションインテリアクリニックガレージバリアフリー(介護住宅)リフォーム 2020/03/24

なかなか終息の気配を見せないどころか、感染拡大の様相を見せている新型コロナウィルスですが、建設業界にも重大な影響を及ぼしています。   2月の中旬より、各メーカーの建材や住設機器の受注停止や納期遅延の連絡が毎日更新されています。原因は中国に生産を委託...

>>続きはこちら

上肢の一部や下肢に障害のある方が積極的に外出する手助けをする...

社長ブログ新築増改築リノベーションインテリアエクステリア戸建て二世帯ガレージバリアフリー(介護住宅)リフォーム 2020/02/17

  今日のブログのテーマは上肢の一部や下肢に障害のある方がご自分で自動車を運転するための「自動車運転補助装置」の紹介です。   「自動車運転補助装置」は上肢の一部あるいは下肢の全部や一部に障害のある方が車を運転する際に、アクセルやブレーキ...

>>続きはこちら

水廻りリフォーム、リノベーション、新築等における「新型コロナ...

新築リノベーション水廻りマンション戸建てクリニックバリアフリー(介護住宅)リフォームお知らせ 2020/02/17

新型コロナウィルスの影響で、中国からの部品供給の停止等により、各メーカーのトイレやシステムキッチン、ウォシュレット(洗浄便座)、水栓などの水廻り商品の一部が受注停止となっております。   受注後の納品日、および受注可能かなどの情報については日々変更が...

>>続きはこちら

株式会社メディックは、本年も、より良い空間づくりのお手伝いを...

社長ブログインテリアエクステリアマンション戸建てクリニック店舗二世帯バリアフリー(介護住宅) 2020/01/07

2020年初頭にあたり、昨年の当社に対しますご厚誼に感謝いたします。 本年も株式会社メディックは、横浜・湘南地域で、住宅・クリニック・店舗・事務所などのより良い空間創りのお手伝いをさせていただきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。   私は令和2...

>>続きはこちら

高耐震の新築注文住宅ができるまでのスライドムービーをYouT...

社長ブログ新築インテリアエクステリア戸建てクリニック二世帯バリアフリー(介護住宅) 2019/11/29

2019   新築住宅が建つまでの大まかな流れをスライドムービーにしてYouTubeにアップしました。 更地の土地の地耐力の調査をし、そのデータを踏まえ、「杭を打つ」のか「地盤を改良する」かなどの判断をします。   横浜市栄区に建設したS様...

>>続きはこちら

神奈川、横浜、湘南で新築そっくりなリフォーム、リノベーション...

社長ブログ増改築耐震リノベーション戸建て二世帯ガレージバリアフリー(介護住宅)リフォーム 2019/05/30

  横浜市南区 W様邸   横浜市旭区 A様邸   今回のタイトルは、神奈川、横浜、湘南地区にお住いのお客様のご自宅やご実家を立て直しや簡単なリフォームをするのではなく、大規模なリフォームをして建物を再生しようという提案...

>>続きはこちら

神奈川、横浜、湘南で注文住宅を建てる

社長ブログ新築耐震戸建て二世帯ガレージバリアフリー(介護住宅) 2019/05/21

  さて、タイトル通り、神奈川、横浜、湘南で注文住宅を建てたいと思いついたお客様。または実家が古くなったので、建て替えを考えているお客様へのひとつのアドバイスとなればよいと思っております。   さて、将来も含めご家族構成は何人で、どのよう...

>>続きはこちら

国際福祉機器展:バリアのない社会、環境を作る。

社長ブログ増改築耐震リノベーション戸建て二世帯ガレージバリアフリー(介護住宅)リフォーム 2018/11/28

  1ヶ月ほど前になりますが、工事管理と打ち合わせの合間を縫って、江東区有明にある東京ビッグサイト(東京国際展示場)で開催されていた、「国際福祉機器展」を見学してきました。   この展示会では、福祉機器(移動機器、移動補助製品、ベッド関連...

>>続きはこちら

簡単リフォームのお知らせ

社長ブログリノベーション戸建てバリアフリー(介護住宅)リフォーム 2018/05/11

株式会社メディック・株式会社メディック一級建築士事務所は、建設会社と建築士事務所を併設しており、戸建て住宅、マンション、店舗、クリニック、事務所、工場など建築物や外構等に関することでしたら、新築、増改築、リフォーム、リノベーション、内装、窓廻りのカーテンやブラ...

>>続きはこちら

ツナガリウォークinヨコハマ2018

社長ブログバリアフリー(介護住宅) 2018/04/30

  ゴールデンウィークの初日、4月28日(土)に山下公園で開催された「ツナガリウォークinヨコハマ2018」に参加してきました。 このイベントは、NPO法人ヨコハマプロジェクト主催、神奈川県共催のイベントで、2015年の開催から数え、今年で4回...

>>続きはこちら