お問い合わせ

住宅・耐震診断お申込み

NEWS 水廻り

阪神淡路大震災発生から30年

社長ブログ新築増改築耐震リノベーション水廻りリフォーム 2025/01/17

30年前の今日、1995年(平成7年)1月17日 阪神淡路大震災発生 30年前の1995年(平成7年)1月17日(火曜日)午前5時46分52秒に発生した兵庫県南部地震、阪神・淡路大震災が発生しました。   この地震は、兵庫県の淡路島北部(神戸市垂水区...

>>続きはこちら

戸建住宅をフルリノベ(フルリノベーション)して快適に住まう

社長ブログ新築増改築耐震リノベーション水廻り戸建て二世帯バリアフリーリフォーム 2024/12/26

前回まではマンション(集合住宅)をフルリノベーションして快適に住まうお話でした。 今日のお話は、木造住宅をフルリノベーションして快適に住まうというご提案です。 戸建住宅の場合、確認申請時期により建築基準法上の耐震基準が変わってきているので、できるだけ20000...

>>続きはこちら

マンション(集合住宅)をフルリノベ(フルリノベーション)して...

社長ブログリノベーション水廻りインテリアバリアフリーリフォーム 2024/12/17

前回のブログでは、1.床の防音規定について 2.給湯設備機器や暖房設備と給湯給水排水管について のお話をしました。年代別のマンションの床構造と水廻りの設計コンセプトの変遷については、 2024年10月26日のブログ   マンションリフォームの注意点:...

>>続きはこちら

マンション(集合住宅)をフルリノベ(フルリノベーション)して...

社長ブログリノベーション水廻りインテリアバリアフリーリフォーム 2024/12/11

  栃木県那須の那賀川町にある隈研吾氏の設計の「馬頭広重美術館」木部の劣化、腐植の話題から始まり、この3回ほど連続して建築家の仕事についてお話してきました。 他にもいろいろ話題に事欠かないのですが、あまり具体的な例を挙げると、俺の事かと心当たりのあ...

>>続きはこちら

マンション大規模修繕と大規模修繕のコンサルティング業務につい...

社長ブログリノベーションマンション大規模修繕水廻りリフォーム 2024/10/31

前回まではマンションの専有部分のお話をしましたが、給水給湯排水管に関しては、専有部分と給水管と排水管はPS(パイプシャフト)の部分にもあり、PSは共有部分となっています。   マンション大規模修繕と言えば、ほとんどの場合12年から長くて15年周期でメ...

>>続きはこちら

マンションリフォームの注意点:床の構造と水廻り② 1990年...

社長ブログ新築増改築リノベーションマンション大規模修繕水廻りバリアフリーリフォーム 2024/10/28

前回のテーマである、「マンションリフォームの注意点:床の構造と水廻り① 1960年代~1980年代」のお話では、床の構造も変化をしてきており、コンクリートのスラブの上に木造で床組みをせず、直にニードルフェルトを敷き、グリッパー工法のカーペット敷きのマンションが...

>>続きはこちら

マンションリフォームの注意点:床の構造と水廻り① 1960年...

社長ブログリノベーションマンション大規模修繕水廻りリフォーム 2024/10/26

今日からブログのテーマを連続して同じ話題で続けようと思います。 マンションを購入したり、長年生活していて、専有部分をリフォームを考えていらっしゃる方のために、リフォームをする上での注意点をお話しして行こうと思います。   長文になってしまいますので、...

>>続きはこちら

エクステリアの話題:カイズカイブキの先祖返り

社長ブログ新築増改築リノベーションマンション大規模修繕水廻りインテリア戸建てクリニック店舗リフォーム 2024/10/23

当社の業務内容についてお話ししましょう。 当社は神奈川県知事許可の建設業登録をしている「株式会社メディック」と神奈川県知事登録の一級建築士事務所「株式会社メディック 一級建築士事務所」から構成されています。   建設業としての「株式会社メディック」は...

>>続きはこちら

TOTO横浜港北ショールームが移転します

社長ブログ新築増改築耐震リノベーション水廻りインテリアマンション戸建て二世帯バリアフリーリフォーム 2024/07/02

    キッチン、浴室、トイレ、洗面など水廻りの商品に定評のある「TOTO」の「TOTO横浜港北ショールーム」が移転します。 新ショールームの住所は「横浜市都筑区中川中央1-36-3」。 駐車場が併設されている新築ショールームとなってい...

>>続きはこちら

パナソニックショールーム横浜が移転しました

社長ブログ新築増改築耐震リノベーション水廻りインテリアバリアフリーリフォーム 2024/07/02

従来は横浜市神奈川区金港町にありました「パナソニックショールーム横浜」は2024年4月20日(土)より、横浜市西区みなとみらい3-3 横浜コネクトスクエア2Fに移転しました。   今回の移転は神奈川県の持ち家の内34%がマンションで、さらにみなとみら...

>>続きはこちら

発達障がい児者のためのユニバーサルデザイン

社長ブログ新築増改築リノベーション水廻りインテリアマンション戸建てクリニック二世帯バリアフリーリフォーム 2023/08/24

2020年5月に、知的障害・発達障害児のための住空間を作る。 というブログをアップさせていただきました。 今回のテーマは、公共トイレ(パブリックトイレ、みんなのトイレ)のユニバーサルデザインにおけるTOTOの取り組みについてのご紹介です。 発達障害のあるお子...

>>続きはこちら

中古住宅を買って、リノベーション、リフォームする。その際に工...

社長ブログ増改築耐震リノベーション水廻りインテリアエクステリアマンション戸建て二世帯バリアフリーリフォーム 2023/03/27

      ある住宅購入に関するアンケート調査によると、初めて買う家が中古住宅でも構わないという人が約60%に上るとのことです。 60パーセントの意見の内訳が、とてもそう思うが12%、ややそう思うが48%との結果でした。 なぜ...

>>続きはこちら

盗用、盗作の話題

社長ブログ新築増改築リノベーション水廻りインテリアマンション戸建てリフォーム 2022/12/03

  先日、写真家であり工学博士、一級建築士の資格を持つA.T氏が、スロバキアの写真家ボリス・ミハリチェクさんの作品を反転させるなどして無断で使用していると、ツイッターで指摘があり、ちょっとした騒ぎになっていました。   以下少し長文ですが...

>>続きはこちら

マンション大規模修繕の計画について

社長ブログ耐震リノベーションマンション大規模修繕水廻りインテリアエクステリアマンションバリアフリーリフォーム 2022/10/29

  今日のテーマは、大規模修繕の時期が来たマンションの「大規模修繕の計画」について、どのような手順で計画をしたらよいのかのお話をします。   また、それぞれのメリットとデメリットについても書いておきますので、記事の内容をご覧になり、ご質問...

>>続きはこちら

マンション大規模修繕の必要性について

社長ブログ耐震リノベーションマンション大規模修繕水廻りインテリアエクステリアマンションバリアフリーリフォーム 2022/10/23

マンションの大規模修繕の必要性についてお話しします。     建物(ここではマンション=集合住宅についてお話しします)はご存じのように、年数がたてばたつほど内外の各箇所が劣化し寿命が短くなります。 そこで、区分所有者の皆様がマンションに長...

>>続きはこちら

リノベする:マンション編 ー給排水設備の配管ー

社長ブログリノベーションマンション大規模修繕水廻りインテリアマンション二世帯バリアフリーリフォーム 2022/10/14

今日のテーマは、マンション編 ー給排水設備の配管ーについてです。 マンションにおける給水・給湯・排水の配管の種類はいろいろあり、設計者(建設会社)によって、組み合わせは様々で、年代によっても異なっています。 中古のマンションを買ってリノベしたり、水廻り設備を交...

>>続きはこちら

リノベする:マンション編 ーマンションの時代的変遷・内部構造...

社長ブログリノベーションマンション大規模修繕水廻りインテリアマンション二世帯バリアフリーリフォーム 2022/10/13

本日のテーマは、マンション編 ーマンションの時代的変遷・内部構造ーについて、私の作成した資料を基にお話しします。   それではおよその年代別に順を追ってお話しします。   ◎ 1970年代半ば~1980年代 1964年の東京オリンピックを控...

>>続きはこちら

リノベする:マンション編 ー日本最古の集合住宅ー

社長ブログリノベーションマンション大規模修繕水廻りインテリアマンション二世帯バリアフリーリフォーム 2022/10/12

さて、今日のテーマは昨日の「リノベする:戸建編」の続編「リノベする:マンション編 -日本最古の集合住宅ー」です。 日本最古の鉄筋コンクリート造のマンション(集合住宅)は、私の記憶では、2015年7月に世界遺産への登録が決定した長崎県の通称 軍艦島(長崎市高島町...

>>続きはこちら

リノベする:戸建て篇

社長ブログ新築増改築耐震リノベーション水廻りインテリアエクステリア戸建て二世帯ガレージバリアフリーリフォーム 2022/10/11

今日のテーマは一戸建てのリノベーション・リフォームのお勧めのお話し。 もちろん土地+新築もありですが、トータルな取得価格を抑えられ、なおかつコストパフォーマンスに優れたリノベーション・リフォームのお勧めのお話です。 第一弾は日本の建物の中で主流の構造の在来工法...

>>続きはこちら

株式会社メディック一級建築士事務所の「マンション大規模修繕コ...

社長ブログ耐震リノベーション水廻りインテリアエクステリアマンションリフォームお知らせ 2022/06/23

株式会社メディック・株式会社メディック一級建築士事務所では、マンションにお住まいの方や管理組合様向けに、十数年に一度のマンション大規模修繕をはじめ、マンションライフを快適に過ごすために、大規模修繕コンサルティングを行っています。 第三者の立場で、マンションの...

>>続きはこちら

サンワカンパニー 横浜スマートショールームを開設

社長ブログ新築増改築リノベーション水廻りインテリアマンション戸建て二世帯バリアフリーリフォーム 2022/03/08

大阪市北区に本社を置き、東京、大阪、仙台、名古屋、福岡にショールームを持っていた株式会社サンワカンパニーが、3月1日より、横浜市のみなとみらいに「横浜スマートショールーム」を開設しました。     サンワカンパニーは、洗練されたデザインの...

>>続きはこちら

水廻りリフォーム:LIXIL ショールーム横浜

社長ブログ新築増改築リノベーション水廻りインテリアエクステリアマンション戸建て二世帯バリアフリーリフォーム 2021/07/08

2016年10月13日の私のブログでもご紹介しましたが、LIXIL横浜港北ショールームと横浜みなとみらいショールームが統合して、「LIXIL  ショールーム横浜」として移転、オープンしました。   場所は、横浜市西区みなとみらい4丁目4番5号横浜アイ...

>>続きはこちら

水廻りリフォーム:クリナップ キッチンタウン横浜

社長ブログ新築増改築リノベーション水廻りマンション戸建て二世帯リフォーム 2021/06/17

2019年にクリナップの横浜ショールームと横須賀ショールームが統合し、みなとみらい21地区の横浜メディアタワー2階にオープンした『クリナップ・キッチンタウン・横浜』。     クリナップはシステムキッチンのシリーズとして、「セントロ」「ステ...

>>続きはこちら

水廻りリフォーム:TOTO ランドマークショールーム

社長ブログ新築増改築リノベーション水廻りマンション戸建て二世帯リフォーム 2021/06/13

TOTOと言えばもともと便器メーカーで、洗浄便座の代名詞と言えるウォシュレットを発売しているとして有名ですが、マンション・戸建て用のシステムバス・ユニットバス、洗面化粧台、システムキッチン等水廻り商品全体にわたり品ぞろえが豊富で、デザイン的にも優れた日本有数の...

>>続きはこちら

水廻りリフォーム:タカラスタンダード横浜ショールーム

社長ブログ新築増改築リノベーション水廻りインテリアマンション戸建て二世帯バリアフリーリフォーム 2021/06/10

先日、タカラスタンダード横浜ショールームにて、お客様に同行して商品選定、プランニングの依頼をしてきました。 ここのところの約1カ月の間に、「クリナップ キッチンタウン横浜」に1回、「TOTOランドマークショールーム」に2回、「タカラスタンダード横浜ショールーム...

>>続きはこちら

株式会社メディックが行う、マンション大規模修繕のコンサルティ...

社長ブログ耐震リノベーションマンション大規模修繕水廻りインテリアエクステリアマンションリフォーム 2021/03/08

マンション等の集合住宅にとって、数年あるいは10年単位でやらなければいけない大規模修繕工事。 管理組合や区分所有者の皆さまも、具体的に何をどう工事をすればよいのか、また、工事の依頼先はどうするのか、費用や工期について詳しく知っている方は専門家ではないので、ほと...

>>続きはこちら

ホームインスペクション(住宅診断)、建物診断、大規模修繕のコ...

社長ブログ増改築耐震リノベーション水廻りインテリアエクステリアマンション戸建てバリアフリーリフォーム 2021/02/22

先日より立て続けに「ホームインスペクション(住宅診断)」と「建物診断」のお問い合わせがありました。   中古住宅や中古の建物を購入される予定のお客様や、建物を管理されている不動産管理会社様からでした。   当社の業務には上記のような診断・報...

>>続きはこちら

新型コロナ禍での感染予防の為の住宅リフォームの提案 2(トイ...

社長ブログ新築増改築リノベーション水廻りインテリアマンション戸建て二世帯バリアフリーリフォーム 2021/01/16

先日お話しした、新型コロナ禍でのリフォーム提案の第2弾です。今回はトイレリフォームのお話です。   皆様のご自宅内のトイレですが、新型コロナ禍でなくとも、ご使用の際に便座や便蓋に触るのは少し抵抗がある方が多いと思います。      ...

>>続きはこちら

新型コロナ禍での感染予防の為の住宅リフォームの提案

社長ブログ新築増改築リノベーション水廻りインテリアマンション戸建て二世帯バリアフリーリフォーム 2021/01/08

新型コロナの感染の拡大が止まらず、本日令和3年1月8日より1か月の期間で首都圏1都3県に「緊急事態宣言」が発出されました。   不要不急の外出を避け、手洗い・消毒、マスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保、多人数での会食等の自粛等しばらくの間は、日...

>>続きはこちら

完成間近:まるで新築そっくりに生まれ変わります。住宅フルリノ...

社長ブログ増改築耐震リノベーション水廻り戸建てリフォーム 2020/08/30

      栄区の築50年の木造2階建てのK様邸のフルリノベーションが完成間近となっており、内部のふすま張替えや畳の入れ替えなどとエクステリア関係の工事を残していますが、足場を解体し、生まれ変わった外観が現れます。 和室を洋室...

>>続きはこちら