お問い合わせ

住宅・耐震診断お申込み

NEWS 増改築

防音室、音響室を造る。

社長ブログ新築増改築インテリア戸建て 2017/03/18

先日、ピアノを本格的に習われると言うお子様のためのレッスン室のお問い合わせがあり、それに詳しくお答えした回答を紹介します。     【お客様の質問】 築9年の戸建てで、娘さんがピアノ練習を本格的に始めたいとのことで、家の角にある部屋を夜間で...

>>続きはこちら

エンスージアスト

社長ブログ新築増改築リノベーション戸建てガレージ 2016/11/04

エンスージアスト(enthusiast)とは、「熱狂的な支持者」といったような意味を持つ言葉ですが、特に車やバイクの世界でよく使われ、「エンスー」などと簡略化されて呼ばれています。 ギリシア語の enthousiasmos が語源で、エンスージアストの元となっ...

>>続きはこちら

パワーウォール 2:太陽光発電と蓄電池

社長ブログ新築増改築リノベーションガレージ 2016/11/03

  アメリカのシリコンバレーを拠点に、バッテリー式電気自動車と電気自動車関連商品を開発・製造・販売しているテスラモーターズという自動車会社があります。   「テスラ   TESLA」という社名は電気技師であり物理学者であるニコラ・テスラに...

>>続きはこちら

ホームインスペクション(住宅診断・耐震診断)をお勧めします。

社長ブログ増改築耐震リノベーション水廻りインテリアエクステリアマンション戸建て二世帯ガレージ 2016/10/18

当社では、皆様のお住いの寿命を延ばすためのお手伝いをさせて戴きます。 それが「ホームインスペクション(住宅診断・耐震診断)」です。 診断の規模、報告書の内容により費用は変わってきますが、どうぞ、お気軽にご相談ください。     上の写真は...

>>続きはこちら

床暖房リフォーム

社長ブログ増改築リノベーションインテリアマンション戸建て 2016/10/18

今日のブログテーマは床暖房のお話です。   床暖房のメリットは、ガスや石油のヒーターなどと違って空気を汚さず、また、エアコンのように空気を乾燥させたり、温風が体に当たって不快な思いもしません。 また、足元から効率よく暖めてくれるので、昔から言われてい...

>>続きはこちら

耐震設計基準:新耐震と旧耐震

社長ブログ新築増改築耐震リノベーション戸建て 2016/10/17

以前のブログでも何度かご紹介していますが、建築基準法の耐震設計基準については、大きくは1981年(昭和56年)6月に施行された「新耐震設計基準」(新耐震)が基本となっています。 1981年(昭和56年)5月以前の基準を「旧耐震」、同年6月以後の設計法を「新耐震...

>>続きはこちら

ガレージハウス:ビルトインガレージ、地下車庫のある家に住む。...

社長ブログ新築増改築戸建て二世帯ガレージ 2016/09/26

  ビルトインガレージのある家のお話の続きです。 前回は比較的ありふれた車のビルトインガレージのお話でしたが、今回は車にこだわりのある方のビルトインガレージのお話です。   ドイツ車好きの方のためのビルトインガレージ。それもセダンとスポー...

>>続きはこちら

ガレージハウス:ビルトインガレージ、地下車庫のある家に住む。

社長ブログ新築増改築リノベーション戸建てガレージ 2016/09/23

  今回のお話は、お気に入りの車を大事に乗られていて、雨ざらしにしたくない場合の住宅の提案です。 住宅の1階にガレージを組み込む、「ビルトインガレージのある家」や「地下車庫」を持つ、いわゆる「ガレージハウス」などを建てる場合、車は床面積を意外と占め...

>>続きはこちら

リノベーション住宅:Reborn House 旭区市沢...

社長ブログ増改築耐震リノベーション水廻りインテリアエクステリア戸建て二世帯 2016/09/10

    今日ご紹介するのは、古い住宅をリノベーションして、再生、生まれ変わらせる「リノベーション住宅:Reborn  House」です。   リノベーションとは、一般に、中古住宅を機能面やデザイン面などの観点から改修することを...

>>続きはこちら

増築工事:完成、ウッドデッキ製作

社長ブログ増改築耐震リノベーションエクステリア戸建て 2016/09/08

          横浜市青葉区のK様邸の増築工事は、最終段階の工程に進み、サイディングも張られ、ガルバリウム鋼板の縦ハゼ片流れ屋根も葺き上がり、雨樋やエアコンなどもすべて設置が完了。   ...

>>続きはこちら

増築工事:建て方・上棟

社長ブログ増改築耐震 2016/09/01

    今回はいよいよ建物の形が見えてきます。   まず出来上がって養生期間も経過したので、基礎の上の土台を並べアンカーボルトで締め付けます。 次に柱を建て、梁を渡します。梁の上に小屋束を立てて上に母屋(もや)を乗せ、垂木を固...

>>続きはこちら

増築工事:「基礎編」水盛り・遣り方

社長ブログ増改築 2016/07/22

  今日は、それこそ建物の基礎になる「基礎」のお話です。   写真は先日着工した青葉区のK様邸の増築工事現場の様子です。   建設予定地の周囲に設置してある囲い状のものを水盛り・遣り方(みずもり・やりかた)と言います。 水盛り・...

>>続きはこちら

エキスパンションジョイント

社長ブログ新築増改築耐震 2016/06/08

    先日の熊本の地震でマンションのエキスパンションジョイントが破壊されたのを見たあるマスメディアが、欠陥建築物と騒ぎ立てて批判を浴びたことがありましたね。   建物がL型の配置だったり、一方向に長い建物、増築したりする時にエ...

>>続きはこちら