新型コロナ禍での感染予防の為の住宅リフォームの提案 2(トイ...
インテリアバリアフリー(介護住宅)マンションリノベーションリフォーム二世帯増改築戸建て新築水廻り社長ブログ 2021/01/16
先日お話しした、新型コロナ禍でのリフォーム提案の第2弾です。今回はトイレリフォームのお話です。 皆様のご自宅内のトイレですが、新型コロナ禍でなくとも、ご使用の際に便座や便蓋に触るのは少し抵抗がある方が多いと思います。  ...
インテリアバリアフリー(介護住宅)マンションリノベーションリフォーム二世帯増改築戸建て新築水廻り社長ブログ 2021/01/16
先日お話しした、新型コロナ禍でのリフォーム提案の第2弾です。今回はトイレリフォームのお話です。 皆様のご自宅内のトイレですが、新型コロナ禍でなくとも、ご使用の際に便座や便蓋に触るのは少し抵抗がある方が多いと思います。  ...
インテリアバリアフリー(介護住宅)マンションリノベーションリフォーム二世帯増改築戸建て新築水廻り社長ブログ 2021/01/08
新型コロナの感染の拡大が止まらず、本日令和3年1月8日より1か月の期間で首都圏1都3県に「緊急事態宣言」が発出されました。 不要不急の外出を避け、手洗い・消毒、マスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保、多人数での会食等の自粛等しばらくの間は、日...
リノベーションリフォーム増改築戸建て水廻り社長ブログ耐震 2020/08/30
栄区の築50年の木造2階建てのK様邸のフルリノベーションが完成間近となっており、内部のふすま張替えや畳の入れ替えなどとエクステリア関係の工事を残していますが、足場を解体し、生まれ変わった外観が現れます。 和室を洋室...
リノベーションリフォーム増改築戸建て新築社長ブログ耐震 2020/08/12
今日の話題は、耐震基準と直下率についてお話ししましょう。 私たちが住んでいる日本列島は地球の表面を構成する「地殻(プレート)」の境界付近にあるため、地震とは切っても切れない運命にあります。 約88年周期で大地震が起こると推定されてい...
リノベーションリフォーム増改築戸建て新築社長ブログ耐震 2020/06/29
今日のテーマは横浜市のホームページでご覧になれる防災・災害についての資料=防災の地図などについてお話しします。 横浜市[City of Yokohama]のホームページには、防災・災害について様々な情報が掲載されていま...
ガレージバリアフリー(介護住宅)リノベーションリフォーム増改築戸建て新築社長ブログ 2020/05/20
福祉車両と聞くと多くの方は「デイサービス送迎用」のワンボックスカーなどを思い浮かべるのではないでしょうか? 福祉車両の分類には、多くは「介護車」と「自操車」とに分かれます。 「自操車」に関しては以前か...
インテリアエクステリアバリアフリー(介護住宅)リノベーションリフォーム増改築戸建て新築社長ブログ 2020/05/19
—高い衝撃吸収性を実現したタジマ タスクレイシステム— 昨日の「バリアフリーについて考える」投稿を踏まえて、今日のテーマは、 「知的障害・発達障害児のための住宅」についてお話しします。 私はこの障害についての分...
リフォーム戸建て社長ブログ 2020/04/30
施工前 施工後 今回は1日で完成したプチリフォームのご紹介です。 神奈川区のE様邸ですが、和風の落ち着いた外観の木造2階建てのご自宅の玄関引き違い戸の交換リフォームご依頼をいただきました。 現況の玄関の戸は「かまぼ...
リノベーションリフォーム増改築戸建て社長ブログ耐震 2020/04/30
築50年ほどの木造2階建て住宅の耐震リフォームを施工中です。 いつもの耐震診断、耐震設計ソフトの「ホームズ君 耐震診断Pro」にて診断、耐震設計をしました。 耐震リフォーム計画としては、内壁の耐震補強は大建工業の「...
インテリアエクステリアガレージバリアフリー(介護住宅)リノベーションリフォーム二世帯増改築戸建て新築社長ブログ 2020/02/17
今日のブログのテーマは上肢の一部や下肢に障害のある方がご自分で自動車を運転するための「自動車運転補助装置」の紹介です。 「自動車運転補助装置」は上肢の一部あるいは下肢の全部や一部に障害のある方が車を運転する際に、アクセルやブレーキ...
お知らせクリニックバリアフリー(介護住宅)マンションリノベーションリフォーム戸建て新築水廻り 2020/02/17
新型コロナウィルスの影響で、中国からの部品供給の停止等により、各メーカーのトイレやシステムキッチン、ウォシュレット(洗浄便座)、水栓などの水廻り商品の一部が受注停止となっております。 受注後の納品日、および受注可能かなどの情報については日々変更が...
リノベーションリフォーム増改築戸建て新築社長ブログ 2020/02/12
気象庁のサイトに、世界各地の異常気象・気象災害に関する情報を、週ごとに「世界の異常気象速報」として発表しているほか、月・季節・年ごとにとりまとめて発表している「世界の異常気象」というページがあります。 毎週水曜日から火曜日までの7日間の週ごと、月...
リノベーションリフォーム戸建て社長ブログ耐震 2020/01/29
6月までの期間限定で、ひと月に1棟の木造2階建てまでの在来工法の建物の「無料の一般耐震診断」のお知らせをしておりましたが、1月から5月分は埋まってしまい、6月に調査させていただく1棟のみの空きとなりました。 お急ぎの場合は、有料となりますが、お問い合わせフォー...
インテリアリノベーションリフォーム増改築戸建て新築水廻り社長ブログ耐震 2020/01/15
昨日の「阪神・淡路大震災」と関連した話題をお届けします。 キッチンや洗面台などの水廻りのシングルレバー水栓についてですが、「上げ吐水」と「下げ吐水」の両方あるのをご存じでしょうか? それぞれ「読んで字のごとし」、レバーを押し上げれ...
リノベーションリフォーム戸建て新築社長ブログ耐震 2020/01/14
25年前の1995年1月17日、午前5時46分52秒に兵庫県南部を震源とするマグニチュード7.3の「阪神・淡路大震災」が発生しました。 特に震源に近い神戸市市街地(東灘区、灘区、中央区(三宮・元町・ポートアイランドなど)、兵庫区、...
インテリアエクステリアクリニックバリアフリー(介護住宅)マンション二世帯店舗戸建て社長ブログ 2020/01/07
2020年初頭にあたり、昨年の当社に対しますご厚誼に感謝いたします。 本年も株式会社メディックは、横浜・湘南地域で、住宅・クリニック・店舗・事務所などのより良い空間創りのお手伝いをさせていただきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。 私は令和2...
リノベーションリフォーム戸建て新築社長ブログ耐震 2019/12/17
以前にもこのブログで紹介しましたが、2016年6月に起きた熊本地震では、短期間に2度の震度7が起きたため、1回目の揺れには耐えられた建物も2回目の揺れでは、支えきれずに倒壊してしまった建物が多くありました。 さらに、2000年に改訂された建築基準法の新々耐震基...
リフォーム増改築戸建て新築社長ブログ耐震 2019/12/13
建築基準法で定められた基準は「震度6強に絶えられる建築物」です。 今日は、在来工法の木造住宅についてお話しします。 耐震設計、耐震補強の基準としては「震度6強」の地震に遭遇した時を基準として、構造の評点が0.7未満=倒壊する。0.7...
マンション戸建て社長ブログ耐震 2019/12/08
12月1日からNHKで首都直下地震ウィークとして、「パラレル東京」というドラマを放映していましたが、ご覧になった方はいらっしゃいますか? 12月2日、午後4時4分にマグニチュード7.3の地震が東京で発生したら・・・・という設定で作られたドラマです。 地震の後、...
インテリアエクステリアクリニックバリアフリー(介護住宅)二世帯戸建て新築社長ブログ 2019/11/29
2019 新築住宅が建つまでの大まかな流れをスライドムービーにしてYouTubeにアップしました。 更地の土地の地耐力の調査をし、そのデータを踏まえ、「杭を打つ」のか「地盤を改良する」かなどの判断をします。 横浜市栄区に建設したS様...
マンションリノベーションリフォーム二世帯増改築戸建て新築水廻り社長ブログ 2019/07/01
新築・増改築・リフォーム・リノベーションに最適なシステムキッチンやシステムバス、洗面台などの商品のバリエーションを豊富にそろえるクリナップの横浜ショールームと横須賀ショールームが統合し、新たに『クリナップ・キッチンタウン・横浜』としてオープンしました。 場所...
リノベーションリフォーム二世帯増改築戸建て新築社長ブログ耐震 2019/06/28
上の画像は今月(令和元年6月)発生した最大震度4以上の地震の日時・震央(震源地)・緯度・経度・震源の深さ・マグニチュード・最大深度をまとめて表にしたものです。 気のせいか、頻繁に大きめの地震の発生が続いた感じはします。 6月18日と24日は横浜でも少し大きく...
ガレージバリアフリー(介護住宅)リノベーションリフォーム二世帯増改築戸建て社長ブログ耐震 2019/05/30
横浜市南区 W様邸 横浜市旭区 A様邸 今回のタイトルは、神奈川、横浜、湘南地区にお住いのお客様のご自宅やご実家を立て直しや簡単なリフォームをするのではなく、大規模なリフォームをして建物を再生しようという提案...
ガレージバリアフリー(介護住宅)二世帯戸建て新築社長ブログ耐震 2019/05/21
さて、タイトル通り、神奈川、横浜、湘南で注文住宅を建てたいと思いついたお客様。または実家が古くなったので、建て替えを考えているお客様へのひとつのアドバイスとなればよいと思っております。 さて、将来も含めご家族構成は何人で、どのよう...
リノベーションリフォーム増改築戸建て新築社長ブログ耐震 2019/05/14
昨日の読売新聞による記事に下記のようなものがありましたね。 ************************************************************************* 兵庫県姫路市沖の播磨灘で9日、珍しい深海魚のサケガシ...
インテリア二世帯増改築戸建て新築社長ブログ 2019/05/04
「IoT」という言葉を最近耳にしませんか? 「IoT」とは、Internet of Things(モノのインターネット)すなわちあらゆるものをインターネットで繋いでしまうというものです。 「IoT「の意味を知らなくても、日常生活で「IoT」を知らず知らずのうち...
リノベーションリフォーム増改築戸建て新築社長ブログ耐震 2019/03/10
明日3月11日は、まだ記憶に新しい、2011年に発生した東日本大震災の起きた日ですが、あれから8年経とうとしている今も、まだまだ、被災地の復興も遅々として進んでいないのが現状の様です。 私たちに直接関係すると思われる地震については、南海トラフ沿い...
リフォーム戸建て社長ブログ 2019/03/09
鎌倉市大船の「A様邸」の外壁塗装工事が終了し、ビケ足場(楔緊結式足場)の解体作業をしました。 ビケ足場(楔緊結式足場)は、株式会社ダイサンという会社が最初に開発した工事足場のうちの一つの形式で、安全かつ組み立てや解体の時間短縮ので...
リノベーションリフォーム増改築戸建て社長ブログ耐震 2019/02/11
昨日、2月10日の日曜日、3月末までの無料の耐震診断の最後の1戸である、横浜市金沢区のK様邸に訪問し、現状の建物が震度6強の地震に遭遇した時の地震時の揺れのシミュレーションと補強計画後の地震時の揺れのシミュレーションを見ていただきました。 この住...
ガレージバリアフリー(介護住宅)リノベーションリフォーム二世帯増改築戸建て社長ブログ耐震 2018/11/28
1ヶ月ほど前になりますが、工事管理と打ち合わせの合間を縫って、江東区有明にある東京ビッグサイト(東京国際展示場)で開催されていた、「国際福祉機器展」を見学してきました。 この展示会では、福祉機器(移動機器、移動補助製品、ベッド関連...